アイキャッチ画像です

お知らせ

CAD科10月生施設見学会は終了しました。
見学会資料は以下よりPDFファイルをダウンロードいただけます。
施設見学配布資料
ご質問はお電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
WEBデザイン科10月生施設見学会は終了しました。
見学会資料は以下よりPDFファイルをダウンロードいただけます。
→施設見学配布資料
ご質問はお電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
東京都再就職促進訓練室より 新型コロナウイルス感染拡大防止対策を要請されています。 手洗い・うがい・咳エチケット等にご協力をお願いします。

着実にスキルが身につくカリキュラム

安心して学べる講師陣

高い就職実績

コース紹介

webデザイン科
東京都再就職訓練(3ヶ月)
2020年10月開講

cad科
東京都民間委託訓練(6ヶ月)
2020年10月開講

経理・総務事務科
求職者支援訓練(3ヶ月)
2020年9月開講予定

医療・調剤・OA事務科
開講予定はありません

施設見学会にご参加ください。
詳細はこちら

webデザイン科

2020年10月開講予定

コースの内容

色彩学、グラフィックデザイン、AdobeCC(Illustrator,Photoshop,Dreamweaver)HTML5+CSS3、JavaScript/jQueryを用いて動的操作やレスポンシブ(スマホ等の対応)の知識を習得し、WEBサイト制作技術を身につけます。

カリキュラム

学科〔72H〕
  • コミュニケーション
  • 色彩学
  • グラフィックデザイン
  • インターネット / ネットワーク概論
  • ウェブディレクション・マーケティング
実技〔252H〕
  • Illustrator
  • Photoshop
  • Dreamweaver
  • HTML5+CSS3
  • JavaScript / jQuery
  • ポートフォリオ制作
  • スマートフォンサイト制作
  • 広告制作演習
  • グループ制作演習
就職支援〔24H〕
  • 就職活動への心構え
  • 自己分析
  • 履歴書・職務経歴書作成指導
  • 面接対策指導
  • 企業説明会
  • キャリアコンサルティング
    (昼休み・放課後等の時間外)

※2020年6月開講コースのカリキュラムとなります。
開講時期によっては変更になる可能性があるのでご了承ください。

目指せる資格

  • ウェブデザイン技能検定3級
  • 色彩検定3級
  • ネットマーケティング検定

目標とする人材像

WEBサイトの企画・制作・運営を行うための必要な知識を身につけ、企業やチーム内でコミュニケーション力を発揮できる人材

修了後の関連職種

一般企業・デザイン事務所におけるWEBサイト運営・制作・更新管理、WEBディレクター、WEBデザイナー、WEBコーダー、一般企業における商品企画職・管理職・営業職等

コースの開講について

期間

2020年10月1日(木)〜12月28日(月)

時間

9:40〜16:20(9:40〜17:20)

教科書代

15,000円

施設見学会日程

見学会は終了しました。
見学会配布資料は以下よりダウンロードいただけます。

見学会配布資料

お問合せはお電話または申込フォームにて受付いたします。

【Tel】042-512-8837
申込フォームはこちら

※参加希望人数によっては日程を調整させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。

cad科

2020年10月開講予定

コースの内容

機械・電気と建築の主たる2分野を手描きから2次元cadによる製図まで演習を通して実務レベルで学びます。また製図版や定規を用いて製図を行うことで仕事に必要な図面の理解力を高め、cadの操作スキルを上げています。
加えてより深く習得するために、各分野の工法・構造等の基礎知識も合せて学びます。 異業種からの転職、手に職を付けたい、離職後のブランクが長いといった初学者であっても、6ヶ月間で着実に基本スキルを身に付ける十分なカリキュラムです。

カリキュラム

学科〔232H〕
  • 安全衛生
  • 労働教育
  • 機械・電気概論
  • 基本製図
  • 機械・電気製図
  • 建築製図
実技〔368H〕
  • cadスケッチI・II
  • cad基本製図
  • cad機械・電気製図
  • cad建築製造
  • 文章作成ソフト実習
  • 表計算ソフト実習
就職支援〔48H〕
  • 就職活動のしかた
  • 自己分析
  • 応募書類の作成
  • 面接対策
  • 企業説明会
  • キャリアコンサルティング
    (昼休み・放課後等の時間外)

※2020年4月開講コースのカリキュラムとなります。
開講時期によっては変更になる可能性があるのでご了承ください。

目指せる資格

  • cad利用技術者試験2級

目標とする人材像

Auto cadの実践操作スキルだけでなく、機械・電気、建築各分野の基礎知識を身につけ、その職種で長く就労できる人材

修了後の関連職種

機械・電気及び建築・設備各分野のメーカー、設計請負会社のオペレーター、施工管理・設計事務所・地場工務店等での設計補助等cadスキルを必要とする業界の設計・開発補助、コーディネーター、営業職等

※上記以外にも鉄道会社・リフォーム会社・造園等のエクステリア・測量・家具・厨房機器
等の業界で就職実績があります。

コースの開講について

期間

2020年10月1日(木)〜2021年3月28日(木)

時間

9:30〜17:00

教科書代

16,000円

施設見学会日程

見学会は終了しました。
見学会配布資料は以下よりダウンロードいただけます。

見学会配布資料

お問合せはお電話または申込フォームにて受付いたします。

【TEL】042-512-8837
申込フォームはこちら

※参加希望人数によっては日程を調整させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。

経理・総務事務科

2020年9月開講予定

コースの内容

簿記基本知識(3級レベル)から学習を行い、パソコン操作は基本的な文書作成、表計算、プレゼンテーション資料作成ができるスキルを身につけ、社会保険や給与事務(源泉徴収)、ビジネス法務基礎、消費税知識、会計ソフト操作を学ぶことで、経理・総務・労務・人事等、就職活動の間口を広げ、企業で必要不可欠な人材を目指します。

カリキュラム

  • 簿記基礎
  • 社会保険事務
  • 人事労務事務
  • 給与事務
  • 消費税法
  • ビジネス事務法務
  • 安全衛生
  • 就職支援
  • 簿記演習
  • 社会保険事務演習
  • 文章作成ソフト演習
  • 表作成ソフト実習
  • プレゼンテーションソフト実習
  • 会計ソフト演習

※開講時期によっては変更になる可能性があるのでご了承ください。

目指せる資格

  • 日商簿記3級
  • 弥生検定パソコン経理事務中級
  • 消費税法能力検定3級

目標とする人材像

簿記基本知識、会計ソフトの操作スキル、パソコン操作(文書作成、表計算、プレゼンテーション)、企業会計の中の消費税知識また総務事務関連の知識として社会保険及び給与事務の基礎、、ビジネス法務基礎を習得し、幅広い事務分野の知識とスキルを身につけます。
企業・団体・会計事務所および社会保険労務士事務所において即戦力として活躍できる人材となり、訓練に直結した資格である日商簿記検定試験の合格も目指し、早期就職を目指します。

修了後の関連職種

一般企業の経理事務、総務事務、一般事務、営業事務として就職するケースが過半を占めています。この他、会計事務所・社労士事務所の補助職として仕事が決まる方もいます。更に総務の業務を理解していることで行政機関(市役所・ハローワーク)の職員として採用される方もいます。

コースの開講について

期間

2020年10月1日(木)〜2021年3月28日(木)

時間

9:30〜17:00

教科書代

16,000円

施設見学会日程

見学会は終了しました。
見学会配布資料は以下よりダウンロードいただけます。

見学会配布資料

お問合せはお電話または申込フォームにて受付いたします。

【TEL】042-512-8837
申込フォームはこちら

※参加希望人数によっては日程を調整させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。

医療・調剤・OA科

開講予定はありません。

コースの内容

医学基礎知識や接遇マナー、レセプト作成を基礎から丁寧に習得します。また調剤事務の基本も併せて学習し、クリニックや調剤薬局等就職先の間口を広げます。更に医療事務コンピュータの基本操作も学び、未経験の方でも即戦力として通じるスキルを身に付けます。

カリキュラム

学科〔180H〕
  • 医療事務基礎
  • 医学基礎
  • レセプト作成
  • 調剤事務
  • 検定及び書類作成
実技〔60H〕
  • 文章作成ソフト実習
  • 表計算ソフト実習
  • 医療OA実習
就職支援〔15H〕
  • 就職活動の心構え
  • 履歴書・職務経歴書作成指導
  • 応募書類の作成
  • 面接対策指導
  • 企業説明会
  • キャリアコンサルティング

※開講時期によっては変更になる可能性があるのでご了承ください。

目指せる資格

  • 調剤事務認定実務者試験
  • 医療事務認定実務者試験

目標とする人材像

診療点数の算出方法、医療法規の基礎知識を学び、正確にレセプトを作成するスキルを習得することで、関連資格を受験する実力を身に付け、病院、診療所、調剤薬局等、様々な部署で即戦力となる人材

修了後の関連職種

医院・クリニック、総合病院、健診センター等医療関連機関又は調剤薬局の事務スタッフ

コースの開講について

期間

開講予定はありません

時間

---

教科書代

---

施設見学会日程

---

科目名 開講時期 期間
cad科 平成28年4月 6ヶ月
医療・調剤・OA科 平成28年5月 3ヶ月
医療・調剤・OA科 平成28年8月 3ヶ月
cad科 平成28年8月 6ヶ月
医療・調剤・OA科 平成28年3月 3ヶ月
cad科 平成29年4月 6ヶ月
医療・調剤・OA科 平成29年5月 3ヶ月
医療・調剤・OA科 平成29年7月 3ヶ月
webデザイン科 平成29年7月 3ヶ月
簿記・総務事務科 平成29年8月 3ヶ月
簿記・総務事務科 平成29年10月 3ヶ月
webデザイン科 平成29年10月 3ヶ月
cad科 平成29年10月 6ヶ月
医療・調剤・OA科 平成30年1月 3ヶ月
簿記・総務事務科 平成30年2月 3ヶ月
cad科 平成30年4月 6ヶ月
webデザイン科 平成30年6月 3ヶ月
医療・調剤・OA科 平成30年8月 3ヶ月
簿記・総務事務科 平成30年9月 3ヶ月
cad科 平成30年10月 6ヶ月
医療・調剤・OA科 平成31年3月 3ヶ月
webデザイン科 平成31年3月 3ヶ月
cad科 平成31年4月 6ヶ月
医療・調剤・OA科 令和元年5月 3ヶ月
webデザイン科 令和元年7月 3ヶ月

アクセス

ヒューマンアカデミー立川校(別館)

〒190-0012
東京都立川市曙町2ー9ー1
菊屋ビル

JR立川駅「北口」
徒歩4分
多摩モノレール線「立川北駅」
徒歩3分

お問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

見学会のご予約・お問い合わせ

042-512-8837
平日10:00 〜 17:00